<バイク用ブルートゥース受信器>

先日購入した新型パッシヴレーダーには、警告音等をブルートゥースで無線送信する機能がある。

で、有効に機能を利用するために廉価イヤーフック式ブルートゥース受信器を購入したのだが、ヘルメットを被ると装着時に非常に不快で、音声もほとんど聞き取れず以後の操作も不能で、とてもじゃないがバイク騎乗中には使い物にならなかった。

ので、バイク用のインコムで最廉価で単機能な商品を選択した。

カシムラ RD-19 RIDER(オープン/\4,000弱?)

音楽も流せないし、防水機能も無く、マルチペアリングも不能、トランシーバー機能も無い。
個人的にはパッシヴレーダーのワイヤレススピーカーとしての機能以外を一切求めなかったのでコレで充分ではある。(一応、携帯電話の送受信としては使えないことはないが、その際はケータイ専用となる。 )

バッテリーは単4電池1本なので、エネループ等充電単4電池を使用すると良いだろう。予備の電池を1本常備しておくのも良いだろう。

BTのバージョンは「2.0」で、件のデイトナ製モトGPSレーダー等適合についてはほぼ大丈夫だとは思うが、キチンと裏を取っておくこと。
取り付けに関しては、ヘルメット内にスピーカーをベルクロテープで貼り付ける事になるが、、、、いきなり張り付けずに充分に位置を調整して、音声がキチンと聞こえて耳と干渉せず痛くない場所を探すこと。

CEO/昭栄 X-12の場合、、、、
耳用凹部の中心ではなくそこから若干 前/下方、スピーカーがチークパッドの裏側に半分隠れる位置を選択した。ベルクロテープは手持ちのを使用してカバー面積を広げておいた。
(耳は前方からの音を拾いやすい構造になっているので、スピーカーは前に出すほうが聞き取りやすい。)

コードは内装裏側を通し、ホルダーは傷防止シートを貼って任意の場所に。本体をホルダーに上から差し込むと一応は返しがついておりロック機構はされるのだが、万一の脱落時用にロック解除機能付きタイラップでホルダーにバインドしておく。

あと、、、レインカバーなるモノも付属しているのだが、、、、、降雨時に素早く装着する事は不可能に近い。CEOは降雨時の使用は最初から放棄して、速やかに停車して素直に取り外すことに。(タイラップがなければ巡航中にピンジャックを抜き本体をタンクバッグ等に収納する事は可能)

操作については、、、、ブラインドでは現状が確認しにくいので、電源を入れてきちんとペアリングされてからヘルメットを被る、ボリュームは上下にボタンがあるので操作しやすいが常に最高が良い。この程度で充分である。
高架道路走行中でも充分に音が聞こえるのでスピーカーとしては使い物になるが、若干ブチブチと雑音も聞こえる。

正直、高価な製品でも浸水等でトラブルは発生しているようだし、機能は低いが何といっても低コストは魅力だ。
音楽やトランシーバー機能、マルチペアリング等他の機能を求めるのならば要求に応じた製品を選択するべきだが、、、、、、、、、、

廉価品バイク用インコム       ------------------    C+
ナビやパッシヴレーダーの無線スピーカーとして「割り切って使う」のならば費用対効果は高い。                

2011/07/06

X-12スピーカー設置例

>追記 1     「カシムラ RD-19 RIDER」の故障と「デイトナ 聴くだけブルートゥース」への代替

上記 カシムラ RD-19 RIDERだが、降雨時に数度濡らしてしまったせいか300日程度で機能しなくなった。

で、その代替として、デイトナ 聴くだけブルートゥース(\9,975/6,649)をオーダーした。

ま、単純にカシムラRD-19と比較して、\4,000チョイ程度と\6,649の価格差なら、故障原因対策として防水機能の付加(IPX5 防滴)とBTバージョン2.1への進化(電池の持ちが良い等)を考慮すると 悪くないと思われ。
マルチペアリング等も可能ではあるが、CEOには今のトコロ必要無い。退化した点としてはマイク=「通話機能」があるが、ケータイの通話用途には使っていなかったのでコレも問題無い。

ただ、、、防水レベルが「防滴」であるので、降雨時には片付ける方が良いだろう。レーダー取締も降雨時には行われていないし概ね問題はない。電源は同様に単4電池1本である。1.2Vでも機能するので単4の充電式を使えば良いだろう。
本体も小さく、カシムラでは劣悪なボタンの操作性も悪くなく、クリップと一体構造で取り付け/取り外しも気を遣わない。

難を言うと、出力端子(3.5パイステレオ端子)のコードが細すぎて断線が怖いことである。(ハーネステープを巻きつけることで一応の対策はしておいた)

受信専用バイク用ブルートゥースインコム       ------------------    B(※)
同様に、ナビやパッシヴレーダーの無線スピーカーとして「割り切って使う」のならば費用対効果は高い。

2012/05/16

追記 1-2「デイトナ 聴くだけブルートゥース」使用中止/有線接続

件の聴くだけブルートゥースだが、動作不良(勝手に電源が落ちたりする)でクレーム修理に出し、戻ってきてもすぐ問題が頻発したので、使用を中断し3.5mmイヤホン延長コードを介しての有線接続 に変更した。
他でも不具合がアレコレ報告されているのでどうやら製品の完成度が低いようだ、、、、、、、

カシムラRD-19を買い直して先に解体して基盤をバスコークで防水処理するって手もあったが、スピーカーがヘルメット脇に出してあるイヤホンジャックでの接続構造になったコトを利用して、1.0mの延長コードを使用しての有線接続にした。

機体やパッシヴレーダーの配置場所にも拠るだろうが、1.0mで丁度良い位である。

2012/09/02