納車前にオーダーした純正OPは、ローラープロテクター(プリン)のみ入荷。
残りは納期未定である。
(5VX-W0741-10-00 ローラープロテクター ブラック \26,900/\28,245)
で、納車後本日までで、YZF‐R1用セミラジアルブレーキマスターASSY、アントライオンブレーキ/クラッチレバー、レーダー探知機、電源ソケット、安物HID(H7/H4HiLo)、ハンドルグリップ、貼り付け式補助ミラー、バグスタータンクカバー/バッグを取り付けた。
YZF‐R1用セミラジアルブレーキマスターASSYは、純正ホースでもギリギリ取り付け可能であった。タイラップ1箇所切っただけで届くことは届く。左にフルロックさせると右のインナーカバーにレバーが接触するギリギリであるが、、、まあ特に問題は無い。しかしこれではナックルガードは装備不能だろう。
リザーバータンクが別体式なので、タンク固定用にミラー穴のあるマスター用ホルダーとステーは社外品を購入。計\15,895
アントライオンブレーキ(セミラジ用)/クラッチレバーはどちらも\7,000前後。レーダー探知機は不安だが以前同様VZ-3000を選択。\25,000程度。バグスターのタンクカバー/バッグは\50,000前後。
電源ソケットは、FZS1000の遺品を回収したコネクタ先端部と、エーモンの電源取りコードを組みあわせて再生。(y'sGEAR製でカタログ落ちの為、補修部品欠品なので、、、)
安物HID(リモーション製)は自分で取り付けたのだが、、、、バッテリーがタンクの最前部にあるので、そこから電源を取り、シート下に位置決めしたバラストに配線を廻し、更にそこからHランプまで配線を廻さざるを得ないので、レイアウトに配線、加工等かなり苦労させられた。
物理的にコードの長さが足りないので、仕方なく昇圧前の電源コードのみ延長し、何とか対応。シート下はバラストとリレー、配線とコネクタの山に場所を完全に占領された。車載工具と書類はタンクバッグに移動、、、、
車体的には空間に余裕のある部分とそうでない部分が極端な感がある、、。イグナイタはFウインカーステー左右に1つづつ固定。アッパーカウル
のサイド側は、固定する地点がないのだ。車体中央前部に伸びるステーが一番強固に見えるが、配線と空間両方厳しかったので断念。
プロならここが一番良いのだろうが、、、、。(注 トラブル後にこのステーを挟み込むように、イグナイタを左右に配置した が、ここにマウントするとステアリングとの干渉があるので結局元に戻した)
兎も角、時間は4〜5hかかったが取り付けて無事点灯。懸念された色味も左右同じレベルで一安心。キチンとエンジン始動時のみの点灯(ONで点灯だと更にエンジン始動時に消灯>点灯してバーナーに非常に良くない)だし、常時は左だけなのでライトスイッチ取り付けは保留にしてある。
あと、時間が足りなくてホットワイヤー(中古品 プラグキャップは純正を使う)とイリジウムプラグ(IU27 適合的には本当は斜め側方電極のIU27Aであるが、FZSの遺産が8本あるのだ<苦笑>)への換装は後日に廻した。
今のトコロ初期の装備品としてはコレと納品待ちのRキャリア、ナックルバイザーとETCユニット位である。まあ、出たらGIVIのツーリング
スクリーンは購入予定だが。
2007/04/22
|