|  
         昨日の職場連中とのツーリングにおける撮影。
  
基本道楽用機TDM900が整備中であるので、業務専用機であるXJ6Sをツーリングに引っ張り出してみた。 
ま、まだ新車の雰囲気を残しているウチに一度くらいは扉絵を飾っておくのも悪くはないだろう。
  
低速トルクがあり機体バランスも良く非常に扱いやすいXJ6Sだが、、、、CEO的には若干センシティブに感じる。もうチッとダルな方が逆にのんびり走れて良いと感じるのだが(笑)
  
本日は遅め1000集合。お気にの定番、三田 山獲で雉肉+蕎麦を食した後、国道外して北上し、府道1号でおおい。エンゼルラインを往還し、小浜での撮影。
  
今回は三人ともカメラ持参で何度かアレコレ撮影したが、荷がバインド式で手軽に取り出しての撮影が不可能。やはりパニアケースは必須。
 業務用ボックスを取り付けたままのVTR250-Fの方が確かに合理的ではあるが、それでは「非日常」ではなくバイク便の日常なんだよなあ、、、
 
 
 
 
  
ファイル 
ファイル:	DSC_0033.JPG 
日付:	2013/04/14 18:36:48.4 
ワールドタイム:	UTC+9, 夏時間の設定:しない 
画質モード:	Jpeg Fine (8-bit) 
画像サイズ:	L (3872 x 2592) 
画像コメント:                     
カメラ 
モデル名:	Nikon D60 
レンズ:	35mm F/1.8G 
焦点距離:	35mm 
フォーカスモード:	マニュアル(M) 
AFエリアモード: 
手ブレ補正: 
AF微調節: 
露出 
絞り値:	F/1.8 
シャッタースピード:	1/80秒 
露出モード:	マニュアル 
露出補正:	-0.3段 
露出調節: 
測光モード:	マルチパターン測光 
撮像感度:	ISO 1600 
フラッシュ 
シンクロモード:	先幕シンクロ 
発光モード:	内蔵, i-TTL -BL  
調光補正:	0EV 
画像設定 
ホワイトバランス:	オート, 0, 0 
色空間:	sRGB 
高感度ノイズ低減:	標準 
長秒時ノイズ低減:	しない 
アクティブD-ライティング:	しない 
画像真正性検証機能: 
仕上がり設定 
仕上がり設定:	標準 
カラー設定:	モードVa (sRGB) 
階調補正:	オート 
色合い調整:	0°  
彩度設定:	オート 
輪郭強調:	オート 
GPS 
緯度: 
経度: 
高度: 
画像方向: 
時刻(UTC):
  
  
2013/04/15
 
       |