|  
         
  コンカフェ moshiri(フェイスブック)
 
住所 蝦夷地幌加内町母子里 クリスタルパーク前
  
TEL 070-4370-3441
  
11:00〜19:00  土曜日/日曜日 11〜5月は日曜日 
※事前予約すれば営業
  
  
今年もウィンターライドINほかいども参加し、元旦に宗谷岬着。 
軟弱モノωは稚内のホテル泊。冷えすぎるとヘルニアの首にも悪いし、ドンチャン騒ぎも性に合わん。明日もキツくなるしなあ。
  
で、元旦からはソロ。門真の大将以下旭川宿泊組とも連絡は取り合って、夕食だけは旭川で合流する手筈。 
当方は旭川の超銭湯泊予定。
  
R40を南下。視界がクリアならば凍結路を2WDで70〜80km位で快走。SS系とネイキッドの5台組の猛者共は100km/h位でかっ飛んでいったがω
 
時折地吹雪や風雪で視界不良。視界が利かないとかなりヤバ目………
  
美深からR275に入り、今年も前回行ったコンカフェを目指す。元旦から開いていて昼食を摂れる店は僻地では稀少。
 
と、ファイナルギアケース〜側車間の継手が外れるトラブル!
  
ウラル販売門真ωの大将のサポートカーは100km後方。既に1台落伍して積んでいるのでサルベージも不能。 
現状確認し、継手〜ファイナルギアケースの取り付けボルト二本が外れて、二本あるピンが一本脱落してファイナルギアケース側の金属カラーが破損した程度?
  
側車ドライブシャフトは簡単には外せないので、手持ちのM6ボルト二本を使って継手を元に戻し、負荷を掛けないように1WDで走行する事で戦列復帰。
  
強烈にケツを振ったりしながらも何とかコンカフェ着
  
  
コンカフェ コンテナ車改造のカフェ
  
実は今日は居ない予定だったらしい。偶然に感謝。 
食材は一応あるのでおまかせのピザを作っていただく。
  
画像は無いが、摘みたてバジルとトマトとチーズのピザ。¥500と安いのになかなかに美味。 
あと珈琲を戴く。コッチはまあ普通レベルか。金属メッシュドリップで粉が底に残るタイプ
  
他にも行者にんにくや川エビのパスタ等々地物食材を使った料理を安価で提供しているようだ。
  
実に商売っ気が薄いのは、自治体にクリスタルパークの冬季管理を委託されているからかも知れない。
  
事前予約さえ頂ければ珈琲1杯からでも店を開けると窺ったので、次があればキチンと電話してから窺うことにする。
 
次があれば、自作の牡蠣燻製オリーブオイル漬けでも手土産にして行きたい。
  
2020/01/18
 
       |