|  
         
そば処 藤村 
住所 滋賀県東近江市長町116 
地図 
TEL  0749-45-0039 
  
定休日         月(祝日の場合は火曜日) 
営業時間 
1130〜1600  ※売り切れの場合は閉店
  
  
  
今回の店は、休日業務で江州彦根まで出張った帰路にツーリング気分で国道を避けてのんびりと水郷地帯の県道を流していたトキに「そば」の看板を見つけて立ち寄った店。
  
  
のれん
  
これまた古い住宅地帯の一角といった感じなのだが、、、、第二駐車場まであるし、1330であるのに行列が出来ている。 
ま、相応に期待はしたが、、、、、正直、行列は好かん。
 
店内は広めだが、座敷三つに大小のテーブルが3つだけ。このあたりは好感が持てるが。
  
冷たい方はざる、十割そば(三拾食限定)、おろしに、このあたりの特産の山芋つけそばがあった。(季節限定)
  
まあ、蕎麦を楽しむのなら冷たい方に限るし、個人的趣向でおろし蕎麦(¥1,000)と、、、、焼き味噌(¥300)をオーダー
  
  
焼き味噌  柚子と葱が入っており美味
  
画像がない(笑)が、蕎麦は二八の普通位の細さで、思ったよりコシが強く上品で美味。 
おろしは、、、フツーの大根おろしと、別に辛味大根のおろしと葱。
  
若干物足りない分量ではあるかもだが、美味しく戴けた。
  
焼き味噌は、、、、池波先生の作品等で旨そうな描写で出てきていたので、機会があれば食してみたかったのだ(笑) 
当方は酒を一切嗜まないが、酒のアテはダイスキですし。 
昔は大層なつまみなど無かったので、焼き味噌のように有りもんを工夫していたのだ。濃い味なのでおかずにもなりそうだが。
  
で、酒の代わりにストレートの蕎麦湯をヤって焼き味噌を舐め舐め、、、いや、箸でちまちま食して堪能してきた。
  
混雑具合も含めた全体的な評価では、前回の「かかかび」の方に軍配を上げたくなるが、この店も充分に推奨できると思うので記載しておく。
  
2013/11/24
 
       |