今回、ネットで低コストLEDを数個纏めて購入した。 LEDの孫市屋
幾ら低コストでも数揃えないと送料は無駄だし、実験もせずに大量に購入する程気前は良くないが。
実験した結果割と優秀と思われたので、先方の希望通りに此方でも紹介して義理を果たしておく。
今回購入したのは、
LA01FW ラウンドフロスト194-白 (\380/) ×3
LBD6-B HPドームチップ194-青 (\670/) ×2
LE32-W 32LED1157W球-白 (\1,380/) ×1
ちなみに送料は\280
T10ウェッジの白のラウンドフロストは(バイクの)ナンバー灯に使用し、青色のドームチップはFZ-6 FAZER S2の左右ポジション用。
最後のS25ホワイト/ホワイトダブル球は尾灯/制動灯に使う。
で、KLX125Cのナンバー灯と尾灯/制動灯をLED化した画像がコレだ。
拡散指向でノーマル球並のサイズのラウンドフロストタイプを選択した。 サイズも純正と同レベルで取りつけは問題無いのだが、ナンバー灯は若干見づらくなっている感はある。
しかし、目的が「電力消費量低減」と明確であるので全く問題は無い。
尾灯/制動灯は、ラインナップ内の費用対効果と性能やサイズを「一応は」考慮して、無難な32LEDを選択した。
明るさ的には不満も無いレベル。しかし、ナンバー灯兼用ではないKLX125C等にはレッド球の方が明るくて良いようだ。
が、TDM900(ナンバー灯兼用)等へ使えるように、適合の可否や使い回しも考慮の上で実験材慮としてこのホワイトバルブを選択したので、、、
まあ、コレも主目的が「電力消費量低減」であるので問題は無い。
T10ウェッジの青色ドームチップLEDは、、、既にポジションを青LEDにしているのを換装してレベルアップさせる、という目的が「一応」ある。
サイズ的にも純正と同レベルというだけあり、FZ-6 FAZER S2にも問題無く取り付けは可能だ。(少なくともバイクだと奥行きや幅で取り付け不能ってのは結構ある)
光量的には、、、、
明るいトコロ
暗いトコロ
と、かなりのモノで、従来品に比しても「格段」に明るくなっている。
一応、光量が増えると被視認性も向上するので「実用性の向上」という効果が得られて自己満足以外にも有効だろう。
あとは信頼性/耐久性であるが、コレばかりは長期に亘って実戦/実践テストをしてみないと分からない
しかしまあ、トラブルが出たとしても「致命的」な問題が発生するような部位の用途でも無いので特に問題は無いだろう。
2010/04/22
|
追記 1
先日、件の6SHGに使用の右の青ポジションが消灯した。バルブ内部部品の脱落と思われるが廃棄>購入し直すことに。
序にTDM900のブレーキ/テールランプ用LEDも購入した。
LE39-W S25ダブル-39LED 白 (\1,980)
コレなら径はギリだがTDM900には換装可能。
ポジションLEDの使用期間は約一年半だが距離にすると約90,000km。まあ、許容範囲内と云うところか。
あと、ポジションランプの色付きは車検に通らないので、検査受けの際にはノーマルに戻しておくこと。
2010/10/01
|
追記 2 チップ式LED
先日、LEDをオーダーする機会があったので、イロイロ更新してみた。
ナンバー灯には、T10-スティックバルブ2LED-白
(LAS2-W)(\560)
を試してみた。
6SHGのナンバー灯点灯状態
以前ナンバー灯に使っていた、「LA01FW ラウンドフロスト194-白」では正面に向いているLEDをカバーで無理に光を拡散させているので暗さが否めないのだが、コレなら元々側方を向いたチップ式LED
が表裏に配されており、非常に明るい。大きさもノーマルのT10ウェッジ球と比しても同レベルであり、ナンバー灯には最適だろう。
あと、6SHGのテール球には、S25ダブル-SMD24連-赤
(LK24-R)(\1,980)
を試してみた。
6SHGは、TDM900とは異なりナンバー灯兼用ではないので、赤LEDを用いて明るくしてみた。(赤レンズには白色LEDではなく赤色LEDを使ったほうが明るい)
勿論、ナンバー灯兼用機との使い回しは不能になるが、、、、、、
6SHGの尾灯点灯状態
6SHGの制動灯点灯状態
最新鋭のチップ式なら、かなり明るくムラも少なめでノーマルバルブと比しても遜色の無いレベル。消費電力も相当に低い。(21/5w>2.1/0.5w)。コストは10倍以上するが。
当方は異様な走行距離や稼働率、オフでの使用等もあるので、多少の高コストよりは信頼性/耐久性、低消費電力という点を考慮してウインカー以外のLED化を推進している。
ウインカーは数の多さや破損のリスクや抵抗の増設等もあるし、バッテリー上がりや電装系トラブル時には使わなければ特に問題無いので。
2012/05/20
|
追記 2ー2
一応、基本的にはドウデモ良い軽van(豊田 PIXIS VAN)の方も、ウインカーと後退灯以外はLED化を推し進めてみた。
被視認性向上の為青色デイライトを装備した際、電源を取れるところが皆無だったのでポジションに割り込んだのだが、コレでは「スモール球点灯」以上にしないと点灯しない。
ので、尾灯/制動灯(T20ウェッジ)T20ダブル-SMD19連-赤
(LH19-R)(\1,780)×2
ハイマウントストップランプ(T16ウェッジ=T10 ※勿論赤の方が明るい)T10-SMD5連-白
(LBS5-W)(\990)
ポジションランプ(T10ウェッジ)T10-BHチップ-白
(LBH6-W)(650)×2
ナンバー灯(T10ウェッジ)上記T10-スティックバルブ2LED-白
(LAS2-W)(\560)
ルームランプ(T10ウェッジ)上記T10-SMD5連-白
(LBS5-W)(\990)
に換えた。コレで、常時スモール球点灯モードにしても多少の電力消費低減と被視認性の向上を両立させることが可能になった。
2012/05/20
|
追記 3 TDM900にもチップ式LED尾灯/制動灯導入
先日、知人のLEDを数点オーダーする序に、TDM900の尾灯/制動灯もチップ式に換装する事にした。
例によって、孫市屋にてオーダー
S25ダブル-SMD24連-白
(LK24-W)(\1,980)
TDM900の尾灯点灯状態
TDM900の制動灯点灯状態
TDM900はナンバー灯兼用なので、白を選択。同じ製品で赤LEDの6SHGと比較してもそれ程大きな差は無いと思うのだが。
既存の24LEDはKLX125Cの尾灯/制動灯に移植した。ソレで心太で押し出された廉価LEDは、、、、、、原付所有者にでも譲渡しようと思う。
2012/07/28
|
|