<鈴木純正スクエアミラー>

以前、TDM900に流用した DL1000ミラー流用+補助ミラー でも記載したが、バックミラーではこの(鈴木純正)スクエアミラーの後方視認性に勝る物は寡聞にして知らず。
よく街中で見かけるバレンミラー等、実用性皆無のファッションミラーとは一線を画す逸品である。

で、今回は警官W氏のセロー250用の後方視認性の低い円ミラーを換装する為に、同じオフ車の鈴木DR650のミラーを調達した。(DR-400Zもコレである。)構造はほぼDL1000用ミラーと同じなのだが、斜めステーが若干短い。

鈴木
ミラーASSY R  56500-12D02 (\3,675/)
ミラーASSY L  56600-12D02 (\3,675/)


普通に売られているリプレイスミラーと比較するとかなりの高コストではある。しかも、ヤマハ車に使用する場合は、同じ台座で無いのなら逆ネジアダプターが必要なのでもう少しコストは上がる。(同じならステーから先だけ換えれば良い)

しかし、このミラーにしておくと格段に後方視認性は向上するし、ミラー面内側下に補助ミラーを配すことも容易で更に視認性は良くなる。安全確認と云うものを重視する知能の高いライダーになら必須と言っても良いだろう。

メーカー側からライダーまで殆どの人間がアクティブセーフティという常識以前の事を深く考えていないが、、、、トラック等実用大型車両が、何故極力死角を消すように多くのミラーを配しているのか、、、、少しは頭を働かせて考えて貰いたいものである。

CEO的には、下らないデザインの差異に無駄なコストを使うのは止めて、ハンドルマウント車には全車種 共通化してスクエアミラーを装備するようにして貰いたい。頭の悪いユーザーの愚行に進んで迎合するようなメーカーばかりなら先は見えているのだが。
そういう点では、まだ鈴木には社内にマトモな人材が居るといえるのだが、、、、、。

DR650用ミラー

オススメレベル

S   ------若干高コストだが、後方視認性は格段に良好。ハンドルマウントで純正品が円や異形なら換装を強く推奨。
ステーの長短でDL1000用/DR650用を選択する事。


2009/05/30

追記  

このスクエアミラーはナポレオンミラーや例の信頼性の低い(笑)パッシヴレーダーの製造元TANAXの製品で、メーカー純正品である為そのまま市販化は不可能との事。

あと、頻出の相互リンク先とんぼ玉氏
の弐号機=TDR125最終型に同じスクエアミラーで右逆ネジ構造のミラーが純正品として使われており、 情報を伺っておいたので掲載しておく。多謝!

右逆ネジのヤマハ発の機体なら、斜めステーが若干短い方で良いのならコレを購入すれば逆ネジアダプターは必要ない。

ヤマハ発(国内/海外共検索可能だが部品品番より直接入力)

バックミラーアセンブリ(レフト) 3TB-26280-10 (\3,224)
バックミラーアセンブリ(ライト) 3TB-26290-10 (\3,224)


ちなみに3TBは、古の 「XT600 テネレ」 の機体コード。

2009/11/03