<バッテリー充電器>

転居前に購入しておいたバッテリー充電器オプティメイトVであるが、転居後に非常に使える 事が判明したので一応紹介しておく

これはまあマトモなバッテリー充電器で、0.6Aとかなり弱めの充電をしてくれるしAC100V用で診断機能もありフル充電になるとキチンと停止するので繋ぎっぱなしでもOKだし、サルフェーション破壊機能もある。

充電用に標準的ワニ口クリップと、バッテリー取り付け用のコード、更に別売りオプションでシガーソケット用等があり、中でもシガーソケット用があればバッテリーへのアクセス等一切考慮しなくて良いので非常に便利である。1台所有ならバッテリー取り付け用コードを前もって繋いでおいても楽になるので変わらないが、複数台所有等ならシガーソケット用が良いだろう。

勿論、先に機体にシガーソケットを取り付けておく必要はあるのだが
CEOはY’S GEARの電源取りコードが二台ともに付いている。(ここからシガーソケットに変換)この商品はカタログ落ちしているようだが、別のブランドの汎用防水シガーソケットならショップにあるので、多少大きい分取り付け位置等に悩むかもしれないが対応は可能である。

家庭用電源は必要だし防犯面もあるのでガレージ等閉鎖空間は必要だろう。あと、使用時本体は異様に熱を持つのでそのあたりにも注意は必要。

コスト的には本体(定価 \13,000/\8,000 鶴橋部品)+シガーソケット用\2,500で多少値は張るが、また2008/02よりバッテリーも値上げなので少しでも長持ちさせられるように投資しておくのも良いだろう。
当方はバイク二台と軽に毎週1回程度充電している

W氏のヤツがバッテリーを4年以上は持たせたのを実際に知っているので効果はあると思う。

2008/01/26

オススメレベル   A    ---使用できる環境にもよるが、非常に有益

追記 1    AC DELCO AD-0002

数ヶ月前から、バッテリー充電器をオプティメイトVから、AC DELCO AD-0002に換えたのだが、比較的優れているので報告する。

※ちなみにOEMで比較的低コストのオメガ・プロ OP-0002でも変わらないのでコッチを購入するほうが良いだろう。

ボディはやや大きく縦型だが、軽量である。ガレージ内使用がメインになると思うが、安定が悪いので当方はスチールアングルにタイラップで半分固定している。

鰐口のついたケーブルが標準装備になっているのだが、当方はDIYでシガープラグを用意してこの線をぶった切り、250カプラーを取り付け鰐口とシガープラグを選択できるようにしてある。
バイクに給電する際にはシガープラグで、バッテリー単体と軽vanには鰐口で。

通常の使用ならば、接続してから電源を入れ、アンペア数(2/6/10/12/15A)を選択すれば自動的に充電が開始される。バッテリー容量の約1/10のアンペアを選択するので、バイクならば「2A」で良い。

後は勝手に充電して、「FULL」になれば勝手に維持モードに入る。オプティメイト等と異なりマイコン制御で過不足を判断するのでこのまま数ヶ月放置しても過充電過放電にならない。

通常充電モードに入らない「消耗したバッテリー」の場合でも、、パルス充電+微弱Aで充電する「メンテナンスモード」にさえ入ることができればかなりの高確率で復活する。※現在まで7個が復活/2個は復活せず
ほぼ0Vに近いレベルの廃バッテリーでも12.5V付近になった実績もあるので、まあ使える機能だ。勿論新品になる訳では無いのだが、、、、
消耗したら激安バッテリーを購入しても良いのだが、バイクには高コストの開放式バッテリー等もまだまだ現存しているので延命も一つの選択肢だろう。

当方のように全季節異様な稼働率でバイクに騎乗するのは稀で、ガレージで眠らせている時間が長い機体も多いのだろうし。



オススメレベル   A+    ---機体が多い等、バッテリーを多く所有しているとか高コストで大きなバッテリーがある際には特に有効

2012/04/15