<ブランド信仰>

CEOは、結構ブランド信仰があると思う。と、いうか安物なら極端に安い物を、高価な物は最高級を 選ぶ傾向がある。

その商品の評価というものを自分で完璧に出してから購入できる事は非常に少ない。ので、結局何らかの他人の評価を信用するか、ブランドやプライスタグを信用するか、、、ということになる。

ブランドというものを信頼することは、評価を任せてしまっている事は否めないものの、楽なことは楽である。相当の信頼を積み上げてきているのでそのブランドというものが支持されているのだし。勿論、裏を返せば一度駄目出ししてしまうと相当評価を下げるか見向きもしなくなるが。

あと、極個人的に嫌いなブランドや反社会的(と認識している)な企業のブランドには手を出さないことが多い。

CEOはタイヤならミシュランがお気に入りである。ヤマハ発はOEMタイヤにブリジストンかダンロップ、メッツラーを使いたがるので難儀である。まあ、国産とメッツラーの二種の場合が多いので可能ならメッツラーにするしか無いのだが。タイヤ業界の巨人(二つの意味で 笑)、反社会的企業「石橋」だけは選択する気は全く無い。(日本のタイヤ小売価格が高すぎるのは半分以上ここの責任だろう)

TDMのフロントタイヤサイズは18インチで対応が遅いのでいつも面倒に思っているのだが、先日ミシュラン パイロットロードにもTDM900対応サイズ 120/70ZR18がラインナップに加わったのでタイヤ選択で悩むことは当分無さそうである。(本田STXパンヨーロピアンも同サイズだが、外は知らない マイナーであることは間違いない)

2004/01/02

追記 反社会的ブランドに対しての考察

先日、保険の入れ替えの為に自動車販売店(トヨタ系)の元同僚と会ったときに聞いたのだが、三菱車の下取りはしないようにしているらしい。
パジェロとか中東等で人気があるために中古で輸出可能な車種以外は、とてもじゃないが捌くことが出来ないと言っていた。三菱車からの乗り換えも多いようだ。

今回の三菱の件は、単にリコールを隠蔽したと言うのではなく、明らかに手抜きして自動車を製造し、それによって起こった不具合を長年に渡り全て使用者の責任にしつづけて来た事が問題なのである。

CEOは元々三菱車は嫌いであったが、それとは関わり無くても自分や身内には今後三菱の自動車を購入するような事は起こらないだろう。殺すか、殺されるか?スリルを味わいたい人は御勝手に、、、、(三菱系企業の方々は嫌でも三菱車を買うしか無いんでしょうが、、、)
何処かの企業の社長が今なら安く買えるから、、といってトラックをまとめ買いしていたが、、、、コメントに「勿論タイヤが脱落しないかどうか入念にチェックした 笑」とかあったが、余程オメデタイ脳をしていると思ったのと、そこは周りも碌な人間が居ないんだなあ、、、と思った、、、そんな会社のドライバーは御愁傷様です、、、(新車時にちょっと見ただけで解るわけが無い!)

CEOは日産車も嫌いであるが、(笑)少なくともアソコは川崎重工と同じでファンとブランドイメージを割と大切にしてきたことは事実である。復活しつつあるのもそれに拠る所もあるだろう。それに比べて、、、、、
CEOは、これで三菱自工は潰れると思うし、逆にここまでの事をしておいて会社が存続するようなら相当に世間という奴は大甘だと思うだけである。こんな会社でも一部の部品が三菱製品以外代替不能なのがあるようなので放っておいても部品メーカーとしてのみ存続はするのだろうが。

とはいえ、最近毎日のように三菱車が炎上しているのには少々作為的であるかな?と邪推してしまう。何故か決まって全く人間に被害が及んでいないですし。
三菱のイメージを失墜させる為とか、中古で売れないので燃やして賠償を得ようとしたとか、株価操作のネタにしてみたとか、、、、
何にせよ、下手な漫才より笑えるんですがね。

一応、路上では三菱車に接近する(される)ときは注意しておいて損は無いでしょうね。
自分が当事者で死亡では、ね。

2004/07/03

追記 2 ブランドによるアフターサービスの差等々

CEOはジャケットとオーバーパンツにGW製を愛用しているのだが、理由として、満足できる品質/性能と妥当な価格(勿論もう少し安いと有難いが)の他に、保証期間内は兎も角期間外でも、普通の不具合で補修を依頼した際に料金を請求された事が無い、というのも大きい。(購買層の所為か、デザインはコンサバ気味であるが、、)

これは、不具合対策とか長期使用を考慮して品質に自信があることや顧客満足度の向上の為とか色々な理由もあっただろうが、他のブランドではそうはいかない事を知るとかなりショックを受けるものだ。
先日、W氏が使用しているアレンネスのジャケットの肘の縫製が悪くてほつれてきたので修理依頼をしたら、ばっちり料金を取られて憤慨していた。流石はイタリアか?(笑)

同様に、彼はGIVIのパニア用キャリアーのマウント用の小さな金具とボルトが脱落したので調達しようとすると輸入代理店のデイトナは取り寄せは無理とか言われて現在クレームをつけようとしているところである。(苦笑)
クラウザー/MOTOCOは取り寄せ可能だし、元々取説にパーツリスト/価格表もついているのだが、、、(CEOのイタリア対する偏見が助長されるなあ、、、、)

これはちょっと話は違うが、KOMINEの商品がW氏経由で安く入手(40%Off)出来るので数点購入したのだが、、その中のメッシュライディングパンツは、膝に着脱式衝撃吸収パッドがあり、外側にファスナーがあるのでずれたりしてもすぐ直せて便利ではあるとおもうのだが、、、、金属のファスナーが水平に、外側から内側に向かって閉じるように着いているのだ、、、
これを履いてちょっとでもバイクに跨ると解ると思うのだが、これではきちんと閉じるとニーグリップするとタンクと当たって傷だらけになってしまう。
その程度の事も確認していないのかなあ、、、?きちんと大きなフラップでもつけて覆うか、マジックテープにするか、ファスナーの向きを逆にするだけで良いのに、、、おかげでファスナーを半分までしか締めていない状態で使っています。
勿論!この程度のブランドか?という内部格付けもきっちり出来上がってしまうんですが、ね。

2004/08/29