なぜ大排気量バイク全盛なのか?

御上の規制により、日本は400ccで免許制度が区切られており、400〜600cc程度の中間排気量の市場がいびつなものとなっている。欧州ではベーシックモデルに当たる600cc前後の設定が少なく、あっても割高である。国内市場のみの、台数が出ない250〜400ccのスポーツバイクはモデルチェンジもブランニューモデルもあまり無く、現実問題として、中間排気量以下は碌な選択肢が無く、全く魅力に欠ける。
加えて、技術の進歩に全く適合しない馬力自主規制という無言の規制により、バイク大国日本に住んでいながら足元で作られている数あるバイクの中から自由に選択出来ず、海外で売られているバイクをわざわざ再輸入するか、規制に適合するようわざわざ性能を落としたバイクを買わざるを得ないという、非常におかしな状況を甘受させられている。 だいたい、600ccの逆輸入車の価格なら、国内モデルのリッターマシンが買える。国内モデルの大排気量モデルにしても、去勢されているので設定があるなら逆輸入モデルを選ぶだろうし、価格差と性能差からいっても逆輸入の600あたりを買うより、逆輸入の大排気量モデルのほうを選ぶだろう。
そして、メーカーの側も当然、売れるバイクを作りたがる為、売れない中間排気量のバイクは等閑にされていき、大排気量モデルのラインナップだけ豪華になるという具合だ。 これでは自然と750cc以上の大排気量バイクにシフトしてしまう。

大型バイク全盛の現状は単なるライダーの嗜好の問題だけではなく、御上の無用な規制による歪みの帰結である。
ま、今の日本は一事が万事こんな感じだから救い難いのだが。

我々は、こうして無用なコストを払わせられていることを理解すべきであろう。 自動二輪車の免許区分を改正し、国内馬力自主規制なる無言の規制を撤廃すれば、メーカとしてもラインナップや価格を変えてくるだろうし,自然とバイクの排気量の偏りも是正されていき、無駄に使われるガソリンや排ガス等も減少するであろう。
二輪車の排ガス規制を強化することが検討されているようだが、同時に、いやむしろ先に無用(有害)な規制を撤廃すべきである。足りない規則は作るのと不要な規則は捨てるのは、本来表裏一体の筈であるのだが、この国では違うようである。
規制を作ることが権限を強化するとでも考えているような手合いが多過ぎる今のような状況下では、このような正論は陽の目を見ることはないのだろう、、、。

2003/05/16

補記

国内メーカーの中では、唯一本田が、以前から継続して600ccを国内でラインナップに入れている。確かにそれは賞賛すべきかも知れないが、真に賞賛すべきは下らない規制に本気で立ち向かう事である。もしかしたら本田あたりはとっくに日本のシステムに見切りをつけて、相手にさえしようとしないのかもしれないが。こういう規制は無くなる気配すらしないが、AT二輪免許はすぐに設定される。AT二輪免許なんぞが出来ると、結局誰が一番得をするか?ってことを良く考えましょう。

2003/05/17